先日、PECOを製造するOX ENGINEERING(オーエックスエンジニアリング)の花澤さんがパーツの納品がてら、新しいオプションの前後キャリアと、キャリアにピッタリ載る専用バッグを装備したPECO持って遊びに来てくれました。
千葉寄りの東京で良かった〜(笑)
サイクルモードでは既に発表されていたそうな、私たちは初めて見るキャリアとバッグに興味津々。
made in 千葉のフロントバッグは全2色。写真の製品は試作段階ですが、ほぼカラーリングもこのままで販売するそうです。ショルダーベルトも付属し、確定はしてませんがバッグと同じ色になる予定です。
価格はまだ決まっていないのですが、おおよそ30,000円くらいになりそうとのこと。
リアバッグはフロントにも装着できるようになっていて、マルチに使えそうです。ふたをめくるとファスナー付きのメインポケットと、サブポケットが付いています。(大きなバッグも同じ仕様です)
職人さんの手作りによる温かみのある作りは、手によく馴染むmade in千葉。
こちらも価格未定で、おおよそ30,000円くらいだそうです。
ご紹介が遅れましたがオーエックスエンジニアリングの本社も千葉です。
前後のキャリアは装着したまま折りたためます。
PECOシリーズのPECO 12インチ・PECO Pocci(ポッチ) 14インチ・PECO Buccho(ブッチョ)全てに装着可能です。
また、前後キャリア共にハンドルがたためない頃の旧型PECOにも装着できるのでご安心ください。※最初期のPECOにはリアフレームにダボ穴が無いロットがあるそうなので、該当するお客様はフロントのみ装着可能です。
なお、キャリア付きでたたんだ状態でも、ペコートは問題なく使えます。
価格は未定ですが前後合わせて30,000円くらい(三万円好きだなぁ汗)になるかなぁと仰っておりました(セット販売ではなく、別々での販売になるようです)。
気になるフェンダーとの併用についても、問題ない設計との回答をいただきました。
せっかくなので、お店にあるリアバッグも装着してみました。
まずはリンプロジェクトと当店のコラボ商品、『リアターポリンバッグ』を載せてみました。後ろが少しはみ出る印象でしたが、下側のストラップは2つともしっかり固定できました。
このバッグにはペットボトルクージーが付けられるので、夏場に重宝しそうです。
お次はTOPEAK(トピーク)の『ストラップマウントタイプのキャリアバッグ』。花澤さん的にBucchoとこのバッグの相性にビビビッときたようで、お気に入り頂けました。サイズ感といい色といい、実用的な仕様はさすがトピークです。
どちらのバッグも肩ひもが付属するので、輪行時も苦労することはないでしょう。
今回紹介しました前後キャリアとラージバッグ(仮名)とスモールバッグ(仮名)は、夏頃の発売予定となります。
PECO新オプションの続報まで、楽しみにお待ちください♪
それでは〜☆
《サイクルハウスしぶやお花茶屋店》
住所:東京都葛飾区お花茶屋1-26-2
電話番号:03-5650-2510
メールアドレス:toiawase@cycleshibuya.com
営業時間:10:00〜19:00
定休日:火・水曜日
PECOユーザー様はこの夏楽しみですね!