2019年06月04日

BIKE FRIDAY pakiT(バイクフライデー パキット) 製品情報 まとめ

細身のフレームデザインが特徴的なBIKE FRIDAY(バイクフライデー)の最新折りたたみ自転車pakiT(パキット)。

ハンドル周りのカスタマイズ性と、ポジション変更の自由度が高く、アップライトな姿勢から前傾姿勢まで、幅広いご要望に応えられる一台になっています。

今回は新しく、当店の取り扱いラインアップに加わったpakiTを紹介したいと思います。


【目次】
1. BIKE FRIDAYのこだわり
​2. 最新モデルpakiT(パキット)とは
3. ​スペック / 仕様
4. ​2種類の折りたたみ方
5. ​唯一の欠点
​6.​ まとめ




1.​【BIKE FRIDAYのこだわり】
米国オレゴン州ユージーンにあるBIKE FRIDAYファクトリー。

BIKE FRIDAYの創業は1992年。
日本では販売を開始して約20年が経過します。

創業者のアラン ショルツ氏は語ります。
「Fit is Key・・どんなに高性能な自転車でも、ひとり一人にフィットしなければ意味がない。」

BIKE FRIDAYはオーダーメイド折りたたみ自転車にこだわり続け、パイプの加工に始まる全ての工程を自社工場で行なっています。

そのため、他のメーカーに比べても年間製作台数が極端に少なく、当初は一部の愛好家にしか知られない特殊な自転車というイメージが定着していました。

しかし、フィッティングに加えてしなやかな乗り心地の良さにも人気があり、近年は多くの方に認知され、ファンが多いブランドになっています。




2.​【最新モデルpakiT(パキット)とは】
2538595C-457C-4537-A5D6-96C3605CA96F.jpg
pakiT(パキット)はBIKE FRIDAYが発表した、最新の折りたたみ自転車です。

シンプルなフレーム形状に見えますが、ハンドル位置やサドル位置の調整幅が非常に広く、おおよそ150cm台〜180cm台までの身長にポジションをセッティングすることが可能になります。

また、ドロップハンドルやブルホーンハンドルなどに変更した後も、折りたたみに支障が出ないように各部を調整できるのも特徴です。

元々のハンドル位置が非常に高いため、アップライトで楽な姿勢を好む方にもお勧めです。

カスタムベース車両としても面白い自転車です。




3.​【スペック / 仕様】
FED1CACB-D0B0-4356-AFD3-51A54974CF13.jpg
​BIKE FRIDAY pakiT 全1色 バトルシップグレー 価格184,500円(税別)』

​メインフレーム:ハイテン/クロモリ
フォーク:クロモリ
フレームサイズ:Mサイズ 550mm・Lサイズ 600mm
(トップチューブ長)
ホイールサイズ:16インチ[ETRTO 349]
タイヤ:Schwalbe Kojak 16 x 1-1/4 70-115PSI
チューブ:米式
ギア数:8速
クランクギア:53T PCD130 170mm
カセットギア:シマノ 11-28T
シフトレバー:SRAM MRX comp グリップシフト
リアディレーラー:MicroSHIFT R8 ショートケージ
ブレーキ:デュアルピボットキャリパーブレーキ
ペダル:フォールディングペダル
車体重量:9.25kg(ペダル&サドル除く)
折りたたみサイズ:
Quick Fold(クイックフォールド) 96 x 61 x 25cm
Deep fold(ディープフォールド)71 x43 x 37cm




4.​【2種類の折りたたみ方】
​pakiTには2通りの折りたたみ方があります。

輪行や収納のシチュエーションに合わせて最適な方法が選択可能です。

C696E147-35C5-4245-8E8A-5D1D2728A3BA.jpg
​Quick Fold(クイックフォールド)]

​クイックフォールドは、その名の通りpakiTを素早くたたむ方法です。
簡単な5つのステップを順番に進めることで、写真のようになります。

写真ではフロントホイールはそのままたたんでありますが、後ろ向きにする事で、さらに小さくたたむことも可能です。

《クイックフォールド折りたたみ手順》
@後輪をたたむ
Aサドル上部を下げる
Bサドル下部を下げる
Cハンドルポストを抜いてフレームに固定する
Dペダルをたたむ

参考時間:約20秒

自宅やオフィスへの収納はもちろん、気軽に輪行する際に重宝する簡易さがあります。


8E1A2BBF-5F4D-4A9A-A25E-22C32855EE85.jpg
[Deep Fold(ディープフォールド)]

​ディープフォールドはクイックフォールドに対して、2つのステップを追加するだけで、さらに小さなサイズに折りたたむ方法です。

7つのステップで写真のようにとてもコンパクトにたたむことができます。

《ディープフォールド折りたたみ手順》
@後輪をたたむ
Aフロントブレーキを解除する(工具不要)
Bフロントホイールを外す(工具不要)
Cサドル上部を抜く
Dサドル下部を下げる
Eハンドルポストを抜いてフレームに固定する
Fペダルをたたむ

参考時間:約28秒

コンパクトカーでの輪行や、寝台特急での輪行など、限られたスペースで収納が必要な場合に、このコンパクトさが便利です。

11C85726-C30A-4175-BAC7-02D62A796DC2.jpg
ディープフォールドをした際の幅は、どの折りたたみ自転車よりも薄くなり、持ち運びの際には、より体に密着するため、軽量な車体がさらに軽く感じます。




5.【​唯一の欠点】
軽量でコンパクト、そして乗り心地が良いpakiTですが、唯一の欠点を挙げるとすると、折りたたみの構造上、フロントダブルギアを装着できないことです。

フロントダブルギアが装着できないデメリットとして、ロングライドの際に上り坂で苦労することが懸念材料です。

そこで、pakiTの登坂性能を向上させる3つのカスタム方法がございますので紹介いたします。

@フロントギアの歯数を小さくする。
1番シンプルな方法ですが、全体のギア比が軽くなるため、トップスピードまで軽くなってしまうのが難点です。

Aリアカセットスプロケットの最大歯数を大きくする。
​最もポピュラーな登坂性能の向上方法です。

トップスピードを犠牲にすることなく、軽いギアを増やすことができるカスタマイズになります。

人によっては、トップギアとローギアの歯数差が広がることによって生じる、ギアチェンジ時の加速性能の低下が気になる場合がございます。

B​スピードドライブ化
pakiTにはシマノを筆頭に一般的なフロントダブルギアは装着できませんが、当店で扱っているSpeed Drive(スピードドライブ)というクランク内蔵式の2段ギアは装着が可能です。

スピードドライブは好きな歯数でセッティングすることができるため、乗り手の脚力や使用用途に合わせて、ギア比のカスタマイズができます。

例えば、34Tのチェーンリングを装着した場合、スピードドライブをオンにすると、56Tのギア比に切り替えられるため、ノーマルのギア比に対して、ローギアとトップスピードをどちらも広げるセッティングが実現できるのです。

スピードドライブは、スピードアップはもちろん、峠も楽に走れるようになるので、フロントダブルギアが装着できないpakiTには特にお勧めです。




6.​【まとめ】
​BIKE FRIDAY pakiTの製品情報はいかがでしたでしょうか。

pakiTはそのままでも街乗りには十分なパーツ構成です。

よりスポーティに楽しみたい方は、好みのポジションやブルホーンハンドルなどにカスタムすると、さらに気持ち良く走れる一台になるでしょう。

当店にはノーマルの試乗車がございますので、いつでもお試しいただけます。


以上、BIKE FRIDAY pakiTの紹介でした。

Made in USAのハンドビルドバイク、pakiTのクロモリらしいしなやかな走行性能は、ぜひ店頭でご体感くださいませ🎵


《折りたたみ自転車&電動アシストミニベロ専門店》
サイクルハウスしぶやお花茶屋店
住所: 東京都葛飾区お花茶屋1-26-2
電話番号: 03-5650-2510
メールアドレス: toiawase@cycleshibuya.com
営業時間:10:00〜19:00
定休日:火・水曜日
☆最寄駅の京成線お花茶屋駅までは、東京駅から電車で約30分、
千葉駅からは約50分になります

posted by サイクルハウスしぶや at 23:52| Comment(0) | BIKE FRIDAY pakiT | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: