2022年06月20日

【OX PECO × カスタム】shimano Alfine 内装11段変速化をさせていただきました。


fotor_1655690205117.jpg
本日ご紹介させていただきますのは

【OX PECO × カスタム】

shimano Alfine 内装11段変速化をさせていただきました。

コロナが始まってから部品の手配が困難となり
今回のカスタムには部品調達の段階で
かなりのお時間を頂戴することとなりました。
ご協力いただきましたオーナー様誠にありがとうございました。


fotor_1655690284941.jpg
shimano Aifine 11Sは
幅の広い変速の選択肢が魅力となります。

ご自身の好みに合わせて特注の
前チェーンリングをお持ち込みされたオーナー様。
後スプロケットもオーナー様のご希望に沿えるように
通常の互換の無い選択肢を加工を施すことによって
組み込みをさせていただいております。

部品強度や安全性を大きく損ねる可能性のある
部品加工に関してはお断りさせていただく場合がございます。
何卒予めご了承ください。

fotor_1655690354478.jpg

「小径自転車 × 外装変速」
の組み合わせですとどうしても
変速機のチェーンを引っ張るテンショナー部分が
地面に接触しやすくなるため、
今回はその部分の解消も目的といたしております。

fotor_1655690324582.jpg

カスタム後の脚周り
外付けの変速機が無くなり
直線的になったチェーンラインによって
非常にスッキリとした印象になっております。

惜しまれつつも終売となった
OX PECOシリーズをカスタムさせていただくのは
非常に感慨深いものがございます。
どうか、末永くお楽しみくださいませ。

《折りたたみ自転車&電動アシストミニベロ専門店》
サイクルハウスしぶやお花茶屋店
住所: 東京都葛飾区お花茶屋1-26-2
Fotor_152424258768382.jpg
メールアドレス: toiawase@cycleshibuya.com
----------------------------------------
営業時間10:00〜19:00
定休日:火・水曜日
------------------------------------




posted by サイクルハウスしぶや at 11:24| Comment(0) | PECO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年12月12日

【OX PECO × カスタム】アルマイト塗装によるカラーチェンジとクランク、BBの換装カスタム

fotor_1639183723871.jpg

本日ご紹介いたしますカスタムベースは
惜しまれつつも終売となりました日本の名車
【OX PECO】
となります。

ベース車体の塗装はカラーオーダー
メインフレーム鮮やかで眩しいイエローがと
引き締まったブラックパーツのコントラストが
魅力的な一台です。

今回はフレームのイエローカラーを
より強調する為に、
車体からより雑味を減らせないものかと
細部のスモールパーツをブラックに
アルマイト塗装を行っております。

fotor_1639183789118.jpg

まずは細かい部品ですが
球形ノブを支えるシルバーの円筒パーツ※
をブラックに塗装しなおしました。
※画像中央の軸となる部分

fotor_1639183756618.jpg

次にリアエンドの両側、
後輪と変速機本体を支える
両側のシルバー台座パーツも
ブラックへ塗装いたしております。

鮮やかで特徴的なフレームカラーを持つ車体は
際立たせたいカラー以外を引き算していくとで
車体全体の印象が整っていきます。
細かい部品でのカスタムですが
効果は非常に大きいです。

fotor_1639183898704.jpg

雑味であった余分なシルバー成分が減った分
新しく追加した赤色の変速ワイヤー
【黄 × 黒 + 赤】
と工業重機のような
無骨な新しい一面が見えてきました。

fotor_1639183853966.jpg

今回のカスタムは
破損したクランクの交換修理も兼ねております。
セレクトしたクランクは日本の老舗
【スギノ】
の物を使用しております。
洗練されたデザインと剛性の高さが魅力です。
剛性が上がることによって
オーナー様のペダリングによる入力を
逃すことなく推進力へと変換してくれます。

今回は同時にクランク長も
オーナー様の好みに合わせて短い物を選択しました。
クランク長が短くなったことによって
コーナーリング時の地面へのクランクの接触リスクの低減や
ペダリング時によりスムーズな回転力を得やすくなります。

fotor_1639183817293.jpg

クランクの仕様に合わせて今回は
BBも同時に交換を行っております。
セレクトしたのは
【TANGE】
タンゲセイキのもとなります。

当店取り扱いのBBブランドの中では比較的安価であり、
使用する中で本体のベアリングになじみが出ると
よりスムーズな抵抗力の少ない回転能力を得られます。
さらに丈夫であり長い期間使用しやすいのも魅力的と、
抜群の費用対効果を発揮してくれるアイテムです。

破損箇所を修理をしつつ
仕様変更によるアップグレード、
カラーコディネートの変更等、
折り畳み自転車カスタムに関する
お問い合わせは店頭でお気軽にご相談ください。

ご来店心よりお待ちいたしております ♪

折りたたみ自転車&電動アシストミニベロ専門店》
サイクルハウスしぶやお花茶屋店
住所: 東京都葛飾区お花茶屋1-26-2
メールアドレス: toiawase@cycleshibuya.com
----------------------------------------
営業時間10:00〜19:00
定休日:火・水曜日
----------------------------------------
posted by サイクルハウスしぶや at 18:47| Comment(0) | PECO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年07月23日

【OX PECO × 質問コーナー】最近の OX PECO に関していただいたお問い合わせをまとめました。

fotor_1627003178087.jpg

惜しまれつつも生産終了となった
OX PECOシリーズ

当サイクルハウスしぶやでは
部品の調達が可能な修理、カスタムは
現在もお承りいたしております。

今回はお客様よりお寄せいただいた
お問い合わせとそのお返事について
まとめさせていただきました。

Q,
shibuya購入ではないお持ち込み車体の修理、整備について
A、
当店はお持ち込み車両の
修理、整備もお承りいたしております。
車体のお預かりが可能なタイミングで
車体をお持ち込みください。
お預かりの期間はお持ち込みいただいた際の
店頭の受注スケジュールと
お預かり車体の修理、整備の
内容によって変化いたします。
PECO純正のタイヤ、チューブの
欠品、品薄によりお取り寄せが
長期化する場合がございます。
予めご了承ください。

Q、
2021年7月時点のお預かりスケジュールについて
A、
現在、先のお約束のお客様の作業より
順番に作業させていただいております。
入荷遅延の新車体整備の関係もあり
8月末頃までスケジュールが
埋まっている状況となっております。
何卒予めご了承ください。

Q、
通勤用での使用を目的としている為、
日常的に出来るPECOのお手入れはないか。
A、
タイヤチューブは耐久性重視のセレクト。
適正な空気圧管理が出来るように空気圧の測定が可能な
 メーター付きの空気入れをご用意いただくことを推奨いたします。

チェーン系の注油を行う際にはWAKOケミカルなどの
「スポーツバイクチェーン対象」のオイルの使用を推奨いたします。
小径自転車かつディスクブレーキである為、
スプレー式を塗布される際にはディスク盤への付着にご注意ください。
付着してしまった場合、制動力が落ち非常に危険な状態となります。

Q、
チェーン交換について
A、
外装変速モデルのPECOのチェーン交換には
変速段数に対応したチェーンを使用いたします。
チェーン交換の際に前後歯車の消耗が激しい場合は
各歯車ごとの総交換となる場合がございます。

Q、
ノーパンクタイヤ化について
A、
当店では対応する商品のお取り扱いがない為、
作業をお承り致しかねます。
何卒ご容赦願います。

Q、
シングルスピード化について
A、
外装変速、内装変速モデルどちらも製作可能となります。
仕様によってはホイールの組み直しを要します。
チェーン系の交換、調整の際に前後歯車の消耗が激しい場合は
各歯車ごとの総交換となる場合がございます。

Q、
BUCCHOタイヤ化は可能なのか
A、
OX社からの部品の入手が可能な場合は
後付けのBuccho化も可能となります。
車体状態、仕様を拝見した後に
個別にお見積りをご案内させていただいております。

Q、
外装ディレイラーの地面の接触について
A、
ショートゲージディレイラーを使用した場合でも
ロー側のギアを大きくする場合にはチェーンが長くなる為、
ディレイラー本体の地面への接触確率は高くなります。
過去、Shimano R3000のショートディレイラーで
ロー側32Tの14インチ車を組み上げた事例がございますが
右コーナリング時に車体が大きく傾くと
地面への接触が発生しやすくなります。
「ギアの選択肢、幅を増やす」
場合には重量こそ増加致しますが
shimano Alfine 内装11速化を推奨いたします。
お見積もりには車体状態、仕様を拝見した後に
個別にお見積りをご案内させていただいております。

Q、
おすすめの折りたたみ式ハンドルへの交換について
A、
当店では折り畳みハンドルの取り扱いがございません。
 過去、お客様のお持ち込み部品を
組付けさせていただいた事例はございますが
折りたたみ式の性質上ガタつきや
固定力の不足がみられる場合もある為、推奨いたしかねます。

 PECO純正の後期モデルのモンキー型ハンドルが
候補としてご案内が有力となりますが
 初期、前期型のPECOと組み合わた際には
折り畳みサイズが大きくなる場合がございます。

Q、
金属製折りたたみペダルについて
A、
商品価格¥6,000〜程で候補がございますが、
 金属製かつ折り畳み機能付きの為、どうしても
若干の遊び(ペダル面のがたつき)がございます。
遊びが気になる場合には完全な脱着式を推奨いたします。

Q、
ハンドルをカスタムして買い物袋をひっかけられないか
A、
PECOなどの小径自転車への買い物袋などのぶら下げは
ハンドリングに影響し危険である為、推奨いたしておりません。
 メインフレームへの純正キャリアの組付けや
別ブランドの脱着式のバッグ類による積載を推奨いたします。



本日はここまで。
また他ブランドについても随時まとめていけたらと考えております。
気長に乞うご期待くださいませ

《折りたたみ自転車&電動アシストミニベロ専門店》
サイクルハウスしぶやお花茶屋店
住所: 東京都葛飾区お花茶屋1-26-2
メールアドレス: toiawase@cycleshibuya.com
----------------------------------------
営業時間10:00〜19:00
定休日:火・水曜日
----------------------------------------
☆最寄駅の京成線お花茶屋駅までは、
東京駅から電車で約30分、
千葉駅からは約50分になります
posted by サイクルハウスしぶや at 16:44| Comment(2) | PECO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。